TOPページ
施術案内
膝痛・足の施術(成長痛)
腰痛・肩こりの治療
マッサージ&ストレッチ
鍼灸(はりきゅう)
五十肩、腱鞘炎、ばね指
往診・その他治療

むちうち
むちうち治療について
交通事故になってしまったら

スポーツ障害、外傷
スポーツ外傷・スポーツ障害
野球肘や野球肩の施術について
テニス肘(肘の腱鞘炎)の施術
股関節痛(グロインペイン症候群)
スポーツテーピング療法
肉離れ・捻挫からのスポーツ復帰

インフォメーション
料金表
アクセス
治療!よくある質問
患者様の声
メディア掲載・講演実績情報
プライバシーポリシー

院の紹介
院長挨拶・治療方針
院内紹介
スポーツトレーナー募集
トレーナー派遣・学生専門スポーツ障害教室
お問合わせ

  メディア掲載・講演実績

メディアやスポーツチームのコーチ・監督のみなさまへ
当院院長は、全日本中学校バレーボール選手権大会で
異なるクラブ(北区・足立区)で2連覇した日本史上初の
スポーツトレーナーで、腰痛や五十肩の本も執筆しています。

当院は「アスリートの夢を叶える接骨院!」です。
院長は今までケガが原因で競技を辞めなくてはいけない
アスリートをたくさん診てきました。

そういったアスリートを1人でも救いたい!という想いで
日々治療にあたっています。
依頼文
スポーツトレーナーとして、様々な実績や経験を持っていますので、スポーツ障害の情報を
お探しのメディアの方やスポーツチームの方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。
時間の許す限り協力させていただきます。

お問合せはコチラへ

令和5年11月 よみうりカルチャーで講座を開催します
来年の3/27(水)によみうりカルチャー北千住で身長を伸ばすためのコツを伝授する講座を開催します。

成長期のお子さんはもちろん、すでに成長期を終えた若者や中高年にもオススメの体験講座です。

今回のメソッドを実践して、その場で身長が0.7cm伸びた80歳の女性など、喜びの声も多数寄せられています。

背すじが伸びる、足が長くなる、おなかがへこむなど、全身のスタイル改善も期待できます。

こちらより講座にお申し込み頂けます。

令和5年11月 フジテレビ ホンマでっか!?TVに出演!

11月15日放送の「心のストレス解決SP」で運動機能評論家としてストレス解消法を解説しました。
体操の掛け声として大好きだったキングダムのキャラクターの「トーンタンタン」が出来ました。

TVerやFODで見逃し配信を行っていますので、ストレス解消したい方はぜひご覧になって下さい。

令和5年10月 毎日新聞に著書が掲載されました!


「病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい」(ワニ・プラス)が掲載されました。

たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです。

令和5年10月 東京新聞に著書が掲載されました!

「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が掲載されました。
たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです。

令和5年10月 女性自身に掲載されました!

褐色脂肪細胞を刺激して「脂肪が燃える」3ステップとして女性自身に紹介されました。

令和5年10月 Yahoo!ニュースに掲載されました!


「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」メソッドが東洋経済ONLINEで掲載されました。

その記事がYahoo!ニュースにも掲載されています。
たくさんの子どもたちや親御さんに身長の伸ばし方を知って頂ければ幸いです。

令和5年9月 J:COMの取材をうけました!

「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても講座」がJ:COMで取り上げられました。
たくさんの子どもたちや親御さんに身長の伸ばし方を指導が出来て良かったです。

令和5年9月 読売新聞に著書が掲載されました!

読売新聞に著書が掲載されました。

令和5年9月 東洋経済ONLINEに著書が掲載されました!

代謝、成長ホルモン、骨格から著書の内容を解説しています。 ご興味ある方は読んでみてください。 記事はこちら

令和5年9月 テレビ朝日「10万円でできるかな」に出演!

9月18日の放送回で「身長を伸ばせる?」の企画のパートで出演しました。


令和5年9月 あびこショッピングプラザで体操教室を開催

9月18日(月)にあびこショッピングプラザで体操教室を開催し、現役プロバスケットボール選手の関口サムエルさんと一緒に身長が伸びる秘訣を伝授しました。
大盛況でその様子をJ:COMが取材してくれました。

令和5年9月 週刊女性で身長について解説しました

「大人にも効く身長伸ばし体操」を大谷翔平選手やロッテの佐々木選手を例に解説しました。 ぜひ、ご覧になって下さい。

令和5年9月 院長著書の紹介
院長著書が9月26日に発売されます。

『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)著者出演で大反響の肝臓マッサージ。

肝臓に適度な刺激を与えることで、疲れて弱った肝臓を元気にして質のよい温かい血液を作り出し、各細胞の血液の出入り口を開いて血流をアップすることを目的とした健康法を紹介しています。

タイトル:病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい【新装版】 - 血流がよくなり免疫力アップ!

amazon販売URL:http://tinyurl.com/26wpt4qx

令和5年8月 読売新聞で開催講座と著書が紹介されました

よみうりカルチャーで院長が開催する講座と著書が8月23日の読売新聞で紹介されました。

令和5年8月 フジテレビのホンマでっかTVに出演しました

生まれた順で人生変わる??を運動機能評論家の立場から解説しました。


令和5年7月 毎日新聞に著書が掲載されました!

背を伸ばしたい人必読!!たちまち重版中!
毎日新聞に著書の「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が掲載されました。
1冊でも多く手に取って貰えたら嬉しいです。

令和5年7月 朝日新聞に院長著書が紹介されました!



「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が今朝の朝日新聞に掲載されました。

たくさんの方に読んで貰えたら嬉しいです!

令和5年6月 女性自身で「のびタス」初公開!

女性自身で身長を伸ばすエクササイズの「のびタス」が掲載されました。
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)
amazonのページはこちら
ぜひ、ご覧になって下さい。

令和5年6月 週刊大衆で大谷翔平のホームラン量産について解説!

週刊大衆で大谷翔平選手のホームラン量産について運動機能評論家として解説をしました。

令和5年6月 フジテレビのLive News イット!に出演しました!

腰椎分離症について解説をしました。
腰椎分離症の子どもたちにストレッチを指導しました。たくさんの子どもたちが笑顔になってもらえたら嬉しいです。


令和5年6月 フジテレビのホンマでっかTVに出演しました

運動機能評論家として筋肉の緊張を取る体操を指導しました。たくさんの不眠の方が笑顔になってくれたら嬉しいです。

令和5年6月 院長著書のご紹介!


院長著書が6月9日に発売されます。

大人も子供も身長が伸びるうえに、背すじが伸びる、足が長くなる、おなかがへこむなど、全身のスタイルがよくなる為のメソッドを紹介してます。

ご興味ある方は一度読んでみてください。

タイトル:身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても
amazon販売URL:https://tinyurl.com/2op6b9ep

令和5年5月 FMラジオ局 J-WAVEの番組に出演しました
J-WAVEのALL GOOD FRIDAYに運動機能評論家として生出演しました。

radikoで聞き返せるので、ご興味ある方は、ぜひお聴き下さい。

出演者の方に身長を伸ばす方法をお伝えしました


Li LiCoさんと稲葉さんに身長を伸ばす方法を実践していただきました。

実際に変化が見られて、お2人とも驚いてました。

令和5年5月 現代ビジネスで記事監修しました

フジテレビ系列のホンマでっかTVで話題になった肝活の肝臓マッサージが「現代ビジネス」でも取り上げられました。 ぜひ、ご覧になって下さい。

令和5年5月 マガジンハウスTarzan WEBで記事監修しました

マガジンハウスのTarzan WEBにて腱鞘炎の記事を監修しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。

令和5年5月 フジテレビ系列のホンマでっか??TVに出演しました

運動機能評論家としてストレッチや肝活、肝臓マッサージについて芸能人の皆さんと楽しく行えたと思います。 見てくれた皆さんありがとうございます。

子どもたちのために日々診察を頑張ってるので、
「全国の子どもたちが観てるので真面目にやって欲しい」って使ってくれてたので嬉しかったです。
たくさんの子どもたちが笑顔になりますように。

出演者の方達には簡単ストレッチなどを指導しました

令和5年5月 週刊現代で記事監修しました

講談社の「週刊現代」で肝臓のマッサージについて解説をしました。
最近、肝活がとても注目されてきています。

令和5年5月 Tarzanにてストレッチを解説しました

「Tarzan」にて手のストレッチ記事を監修しました。
プロのカメラマンに写真を撮ってもらったので、ぜひ、ご覧になって下さい

令和5年4月 タウンワークマガジンで記事を監修しました!

小顔特集の記事を監修しました。
ご興味ある方はぜひ、こちらの記事をご覧になって下さい。

令和5年4月 【後編】Moreリジョブの取材を受けました!

後篇では「断らない勇気」を持ちましょうと語りました。
誰でも嫌な事は、嫌だと思います。

でも、誰かが嫌な事をしないと誰かを笑顔にできない事だって世の中にはたくさんあります。
だから、これから治療家になる方には知ってもらいたい事を語りました。

ご興味ある方は こちらの記事を読んでみてください。

令和5年4月 【前編】Moreリジョブの取材を受けました!

もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事のコーナーで前編と後編の2回に分けてスポーツトレーナーとしてスポーツ障害にどう向き合っているのかを未来の治療家のために語りました。

たくさんの先生達とこの業界を良くしていきたいと思っています。
ご興味ある方はこちらの記事を読んでみてください。

令和5年3月 Yahoo!ニュースに掲載されました!



先日出演したフジテレビのホンマでっかTVの番組内容がYahoo!ニュースになってました!

たくさんの子どもたちが笑顔になってもらえたら嬉しいです。

令和5年3月 フジテレビの「ホンマでっか!?TV」に出演しました!

運動機能評論家として出演しました。
全国の子どもたちに笑顔になってもらえたら嬉しいです

令和5年3月 TBSテレビの番組で院長考案の体操が紹介されました!

TBSテレビの「アイアム冒険少年」の脱出島4時間SPで院長著書の「ぷるトレ」の中にある「ふるえ合掌」を照英さんと永井大さんがやってくれました。
結果、無事に優勝をしてくれました。

こちらが「ふるえ合掌」を実践している光景です

令和5年3月 健康雑誌「健康365」で記事を監修しました!

健康雑誌「健康365」で1日1分1動作の「かんたん骨体操」として掲載されました。
ぜひ、ご覧になって下さい。

令和5年2月 J-WAVEに専門家として出演しました!


J-WAVEのSTEP ONE 81.3FM沢井製薬サウンドクリニックで今月2月はマンスリーゲストとして毎週火曜日に出演します。

令和5年1月 健康雑誌「壮快」で記事を監修しました!

マキノ出版の「壮快」にて、院長監修の書籍が紹介されました。 ご興味ある方はご覧になってみて下さい。

令和5年1月 マキノ出版のムック本で記事を監修しました!

マキノ出版のムック本「ひざの激痛 変形性膝関節症自力でよくなる」にて、ひざのお皿浮かしの記事を監修しました。 ご興味ある方はご覧になってみて下さい。

令和5年1月 わかさ生活の健康雑誌で記事を監修しました!

わかさ生活の健康雑誌「若々」にて肝臓マッサージの記事を監修しました。 ご興味ある方はご覧になってみて下さい。

令和4年12月 書籍を出版しました!


マキノ出版から12月20日発売の手指の痛み・しびれ・腫れ 自分で治す最強事典でセルフケアの記事監修を行いました。

ご興味ある方はご覧になって下さい。
Amazonでもご購入いただけます。
https://amzn.asia/d/55Ziaq5

令和4年12月 健康雑誌「壮快」の記事を監修しました!

12月16日発売の健康雑誌「壮快」(マキノ出版)で記事を5ページ監修しています。
ぜひ、ご覧になって下さい。

令和4年12月 住友生命の冊子に書籍が掲載されました!

知る楽しみ、変わる喜び、スミセイベストブックに書籍が掲載されました。
書籍名:たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!わが子がたちまち限界突破!(さくら舎)
ぜひ、ご覧になって下さい。

令和4年12月 雪印メグミルクの体操を監修しました!

「骨の健康応援!骨ちょっといい話」のかんたん骨体操を監修しました。
雪印メグミルクの公式YouTubeなどにも動画が掲載されていますのでご覧になって下さい。
詳細ページは こちら

令和4年11月 Yahoo!ニュースに掲載されました!

週刊女性PRIMEに掲載された記事がYahoo!ニュースにも掲載されました。

内容は骨折が40年前の2倍に「しゃがめない、まっすぐ走れない」不良姿勢の子どもが増加する背景。についてプロトレーナーとして解説をしました。

リアルタイムランキングでもコメント数が2位になり11月13日のYahoo!TOPページのトピックスに掲載されました。
週刊女性PRIMEの記事はコチラ

令和4年11月 週刊女性で記事を監修しました!

子供の運動能力低下に伴うトレーニング法の記事を監修させていただきました。

令和4年11月 大樹Lifeに紹介されました!

大樹ライフが発行している大樹Lifeに院長著書が紹介されました。

令和4年10月 Tarzanでマッサージの記事を監修しました!

男性向け健康雑誌Tarzanにてマッサージの記事を監修させていただきました。

令和4年10月 産経新聞中国地方版に掲載されました!

読書の秋特集で院長著書が紹介されました。
タイトル:「たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!」
      わが子がたちまち限界突破!

令和4年10月 産経新聞東海版に掲載されました!

読書の秋特集で院長著書が紹介されました。
タイトル:「たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!」
      わが子がたちまち限界突破!

令和4年10月 産経新聞近畿版に掲載されました!

読書の秋特集で院長著書が紹介されました。
タイトル:「たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!」
      わが子がたちまち限界突破!

令和4年10月 タウンワークマガジンに掲載されました!

足を長くする方法ってある? 即効で1〜3cm足が長くなるストレッチのタイトルで記事を監修しました。

ご興味ある方は記事を読んでみてください。
詳しくはコチラ

令和4年10月読売テレビ「朝生ワイド す・またん!&ZIP」で紹介!



令和4年10月HOGUGUメディアの講師になりました!

マッサージ・リラクサロン情報、体の悩みの解決法、セルフストレッチなど、あなたの体をほぐし心を癒す情報を毎日提供しているHOGUGUメディアさんから講師依頼があり、記事を監修させていただいております。

これからたくさんの方に健康情報を提供して、読んでくれた方が笑顔になってもらえたら嬉しいです。 HOGUGUメディアのサイトはこちら

令和4年9月13日 読売テレビ「す・またんZIP」で紹介されました!



2022年8月足立朝日新聞に掲載されました!
足立区の朝日新聞全紙と日本経済新聞、東京新聞、産経新聞の一部に掲載されている85,000部の足立朝日新聞に院長著書が掲載されました。

たくさんの子どもを持つ親御さんに知ってもらいたいです。

2022年8月 NEWSポストセブンで記事監修しました!

現代の子供たちの体に異変が起きていることが、
小学館「女性セブン」のWEB版「NEWSポストセブン」で紹介されました。

2022年8月中国新聞で著書が紹介されました!
8月29日の中国新聞で院長著書が紹介されました。

2022年8月 新潟日報に掲載されました!

8月28日の新潟日報に院長著書が掲載されました。

2022年8月 山陽新聞で著書が紹介されました!
8月26日の山陽新聞で院長著書が紹介されました。

2022年8月 女性セブンで記事監修しました!

8月25日発売の女性セブンで院長著書の内容をもとに記事監修しました。

2022年8月 日経新聞で著書が紹介されました!

8月21日の日経新聞で院長著書が紹介されました。

2022年8月 聖教新聞で著書が紹介されました!


8月17日の聖教新聞で院長著書が紹介されました。

2022年8月 朝日新聞で著書が紹介されました!


8月16日の朝日新聞で院長著書が紹介されました。

2022年8月 東京新聞で著書が紹介されました!


8月12日の東京新聞で院長著書が紹介されました。

2022年7月 健康雑誌「安心」で記事監修をしました!

8/2発売の健康雑誌「安心」でひざ痛の名医が解説するコーナーの一部を監修しました。
当院が独自に考案したひざ痛解消法の「ひざのお皿浮かし」をぜひご覧下さい。

2022年7月 院長著書のご紹介!
院長著書が8月4日発売されます。
子どもの能力アップに特化した筋トレの方法です。

筋トレといっても激しいトレ―ニングではなく、
眠っている筋肉に刺激を与え、目ざめさせる″だけで
たちまち運動能力はアップします。

筋肉を目ざめさせるのに必要なのは、たったの10秒。

運動会の種目の待ち時間、試合の直前、体力テストの直前などに、パパッとできるカンタンな子ども筋トレで、すぐに成果を挙げましょう。

タイトル:たった10秒! 子ども筋トレで能力アップ! ―
わが子がたちまち限界突破!
amazon販売URL:https://qr.paps.jp/n8Xjt

2022年7月 サニーヘルス会報誌の記事監修をしました!

サニーヘルス会報誌の「サニービューティー」で記事を監修しました。
毎日の「ぐるぐる腕回し」で肩こり、腰痛がラクになるというタイトルで縮こまっている腕の伸ばし方を解説しています。

2022年7月 医療機器メーカーの冊子で紹介されました!

医療機器メーカー(株式会社テクノリンク)が発行している Vita T(ビタミンT)でプロサッカー選手やBリーガーも推薦する施術ということで当院が紹介されています。

治療院業界の大手医療機器2メーカー(伊藤超短波とテクノリンク)の両方で講師を務めた先生はいないので、体のお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

2022年5月 明治安田生命のヘルシードで記事を監修しました!

明治安田生命の「ヘルシード」を監修しました。
たくさんの方の健康の役に立ったら嬉しいです。

2022年5月 介護ポストセブンを監修しました!

女性週刊誌の「女性セブン」のWEB版の「介護ポストセブン」を2回監修しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。

2022年5月 安心に掲載されました!

健康雑誌「安心」のあんしん図書館で院長著書の「ひざ痛がウソのように消える!1日40秒×2 ひざのお皿エクササイズ」が掲載されました。

2022年4月 タウンワークマガジンに掲載されました!

長年の生活習慣によって歪んだ体を正しい状態に戻して 身長を伸ばすストレッチ法を3点紹介しています。

ご興味ある方は記事を読んでみてください。
詳しくはコチラ

2022年4月 首の激痛を治す専門家に選ばれました!

「首の激痛自分で治す最強辞典」(マキノ出版)の17人の名医、専門家に選ばれました!
頸椎症や首のヘルニアで困った方が手に取って貰えたら嬉しいです。

2022年3月 女性セブンに掲載されました!

最強の「肝臓」をつくれば人生が変わるという特集で鍼灸師としてツボについて解説をしています。

2022年3月 東京MXテレビで取り上げられました!

東京MXテレビの「ニュース東京フラッグ」に出演させていただきました。
4回目の出演になります。
今回は生放送でイメージトレーニングについて解説をしました。

2022年3月 読売新聞に掲載されました!

3月16日(水)読売新聞の朝刊に、ひざや股関節、指関節の激痛を軽快!の特集に当院院長が紹介されました。

2022年3月 365カレッジで講師になりました!


健康雑誌の「健康365」の公式WEBメディア「365カレッジ」で講師を務めています。

「365カレッジ」は医師や科学者、国家資格者が医療について解説するWEBメディアです。

超時短!痛み解消メソッド アスリートゴリラチャンネルとして、特集ページを作成していただきました。

痛みで困ってる方のために少しでも当院の知識、技術が役に立って貰えたら本当に嬉しいです。

2022年3月 健康365で記事を監修しました!

「健康365」のヘバーデン結節の即効整体の記事を監修させていただきました。

2022年3月 週刊大衆で記事を監修しました!


人気整体師が教えるエクササイズのコーナーで整体の記事を監修しました。

2022年3月 Yahoo!ニュースに掲載されました!



治療院の選び方について週刊女性PRIMEで監修した記事が、Yahoo!ニュースに掲載されました!

2022年3月 女性セブンで記事を監修しました!

女性セブンにて、 マッサージの記事を監修させていただきました。

2022年3月 日刊大衆で記事を監修しました!

院長著書の「ひざ痛がウソのように消える!1日40秒×2ひざのお皿エクササイズ」をベースにして、ひざ痛には、ヒザの皿を回しなさい!プロが伝授する簡単ストレッチ公開として記事を監修しました。

2022年2月 週刊女性で取り上げられました!


週刊女性で治療院の選び方を解説した記事を監修しました!

2022年2月 週刊大衆で取り上げられました!

週刊大衆で元気ヒザ体操の記事を監修しました!

2022年2月 Yahoo!ニュースで取り上げられました!


週刊女性PRIMEで掲載された内容がYahoo!ニュースで取り上げられました!

2022年2月 週刊女性PRIMEで取り上げられました!


週刊女性で取り上げられた記事がWEB版(週刊女性PRIME)にも掲載されました。

2022年2月 週刊女性で取り上げられました!

2月15日発売の週刊女性で、ひざの痛みは「皿を1分回しなさい」というタイトルで記事を
監修しました。 ご興味ある方はぜひ読んでみてください。

2022年2月 Yahoo!ニュースで取り上げられました!


東京MXテレビの報道番組「ニュース東京フラッグ」にて体を痛めない雪かきの仕方について解説をさせていただいた内容が Yahoo!ニュースでも取り上げられました!

2022年2月 東京MXテレビで取り上げられました!

東京MXテレビの報道番組「ニュース東京フラッグ」にて 体を痛めない雪かきの仕方について解説をさせていただきました。

雪かきが原因の腰痛が出ない事を祈るばかりです。

2022年1月 足立朝日新聞で院長著書が紹介されました!

足立朝日新聞に院長著書である、
「ひざ痛がウソのように消える!
1日40秒×2ひざのお皿エクササイズ」が紹介されました。

2022年1月 マキノ出版のムック本を監修しました!

ヘバーデン結節の特効ワザの記事を監修しました。
手指の痛みやしびれでお悩みの方は、全国から選び抜かれた先生たちの治療を試してみて
下さい。

2022年1月 タウンワークマガジンで記事を監修しました!

タウンワークマガジンの寝違えの記事を監修させていただきました。
寝違えで困った方が笑顔になって貰えたら嬉しいです。
記事URL:https://townwork.net/magazine/life/125351/

2022年1月 東京MXテレビで取り上げられました!

東京MXテレビの「ニュース東京フラッグ」でギックリ腰の解説をしました。
たくさんの腰痛で悩んでいる方が笑顔になって貰えたら嬉しいです。

2022年1月 Yahoo!ニュースで取り上げられました!

ニューズウィークでひざ痛治療の記事を3本解説しました。
3本すべてYahoo!ニュースで紹介されました!膝に悩みがある方は見てみてください。

COPYRIGHT(C)2006 足立区のアスリートゴリラ鍼灸接骨院 ALL RIGHTS RESERVED.